- 2022.06.23
- 漏水修理
調査のみもお請け致します
今日は朝から漏水調査でした。 水素発生装置を設置して バリオテック460を準備して 非破壊にてビンゴ! 今日は調査のみのご依頼でしたのでここまで! ほんとスゲー相棒です(^^♪> 続きを見る
- 2022.05.31
- 新・事例紹介
使いこなせて来ましたよ~♪
事例紹介に「使いこなせて来ましたよ~♪」 をUPしました。 広い公園でもピンポイント~ これが水素式漏水探索の真骨頂です! こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2022.05.25
- 漏水修理
バリオショータイム(^^♪
今日は朝から公園の漏水調査 市の職員さん立会いのもと 水素式漏水探索。 給水管にガスを送り込んで 現場非破壊で調査を進めて行きます。 これが探索機です。 漏水箇所の発見の動画も撮影しておりますので 後...> 続きを見る
- 2022.04.28
- 漏水修理
やっぱすげーよ水素ガス式
今日のバリオテック&HT-55。 コンクリート土間下から2か所発見出来ました。 かなり過酷な労働環境でしたけど(笑)> 続きを見る
- 2022.04.27
- 新・事例紹介
HT-55/OSPKスペシャル
事例紹介に「HT-55/OSPKスペシャル」をUPしました。 OSPKのわがままを詰め込んだ水素発生装置。 いよいよ明日からロールアウトです。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2022.01.24
- 工具の話
オリジナルテストゲージ製作
今日は1月24日の月曜日。 オミクロン感染拡大でまもなく大阪府もまん延防止措置へ移行です。 なんの関連があるのかは分かりませんが、 電話は鳴らなくなり暇になります。 そんな暇時間を使って、トレーサーガ...> 続きを見る
- 2022.01.21
- 新・事例紹介
強風下でも発見出来ました
新・事例紹介に「強風下でも発見出来ました」 をUPしました。(動画LINKあり) こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2022.01.17
- 漏水修理
月曜なのにすでに2件
1月17日ですね・・・ 震災を経験し生きてる事に感謝して 今日も働くOSPKです。 今週は既に2件の漏水調査のご依頼があり 火曜日と木曜日は時間指定修理予約(9:00or13:00) をお受けすること...> 続きを見る
- 2022.01.06
- 漏水修理
2022もよろしくお願いします
今日から現場作業開始のOSPKです。 2022年も全力投球していきますので どうぞよろしくお願いします。 作業初日と言う事もあってゆっくりスタートしたかったのですが、 世の中そう甘くない・・・ いきな...> 続きを見る
- 2021.12.06
- 新・事例紹介
サイコフレーム搭載型GNドライブ(初陣)
新・事例紹介に「サイコフレーム搭載型GNドライブ(初陣)」 をUPしました。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2021.12.01
- 新・事例紹介
サイコフレームとGNドライブ導入(予告編)
新・事例紹介に 「漏水調査が根本から変わる」をUPしました。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2020.09.08
- 漏水修理
たかが配管、されど配管
やっと晴れた! 気分爽快MAXなOSPKです。 今日は、台風前に車がぶつかって破損した水栓柱 の修復工事に行ってきました! まずはコンクリート土間を壊して、掘削しながら状況確認をします。 普通なら水栓...> 続きを見る
- 2014.05.20
- 漏水修理
久しぶりにしびれました!
仕事がうまくいくとついつい晩酌の量が増えるすいどうやです。 今日は朝から下水の修理。 昨日下見したのですが、地盤沈下に伴って 排水管が下がって継ぎ手が割れちゃってました。 それを綺麗になおしました。今...続きを見る
- 2014.04.23
- 漏水修理
お客様に助けていただきました
事務所のトイレを掃除してたら超本気。 やりだすと止まらなくなるすいどうやです。 今日は基本暇な展開予定だったのですが、 トイレの神様が微笑んでくれた? あちこちからご依頼をいただき、忙しい一日となりま...続きを見る
- 2013.11.06
- 漏水修理
これはヤバいよ・・・
今日もあっちこっち走り回っていたすいどうやです。 北は吹田、南は庄内とランガンでした。 そんな走りまくる前に朝一から手術に行ってました! 鉄管漏水です。一次側はビニール管ですが、それ以外鉄管。 埋設チ...続きを見る
- 2013.09.30
- 漏水修理
待つこと一週間・・・そして神降臨
週末だらけなかったお陰で、月曜からロケットスタートなすいどうやです。 今日は勝負の日でした! 一週間前に公園の漏水調査の依頼を受けて現場を見に行ったのですが、 超微量漏水で音が聞こえないうえに、近所に...続きを見る