• 2024.12.27
  • 注意
  • トイレの落とし穴

  • トイレの落とし穴大掃除も始めてる方も多いと思いますが、 トイレットペーパーはシングルがお勧めで、 流せるシート系は流さず普通にごみとして捨てていただく事で 詰まりを防ぐ事が出来ます。 基本的にトイレットペーパー以外の...> 続きを見る

  • 2024.11.29
  • 注意
  • 無知ほど怖いものはない

  • 無知ほど怖いものはない洗浄ボタンの動きが悪いからって 直接〇-56の類の潤滑油を吹きかけてはいけません。 1.吹きかける事で、中のゴム部品の膨張や変形が起こります。 2.油に毒性があるので飲料水設備には厳禁です。 3.他に...> 続きを見る

  • 2024.11.28
  • 注意
  • たった数百円が

  • たった数百円が一度でも使えばこうなるタンク上に置く洗浄剤。 黒いカビが発生し、ジェルのような塊ができて それが剥がれて便器内に流れ込み洗浄不良を起こす。 たった数百円程度の商品で十数万円の便器をダメにする 恐ろしい...> 続きを見る


  • 2024.09.18
  • 注意
  • 20年超えはやばいよ

  • 20年超えはやばいよ昨日の夕方スクランブル。 とりあえず止水しかできなかったのですが、 今日水栓交換して使えるようにはなりました。 持ち帰った水栓は MYMの20年超えの製品です。 突如給湯ホースがバチン!と音を立ててお...> 続きを見る

  • 2024.07.18
  • 注意
  • 言うたしりからリフォームの罠

  • 言うたしりからリフォームの罠今日の漏水調査。 お客様の事前情報とは違い、屋内ではなく 屋外埋設超狭小部分で漏水発見。 しかし、給水管と重なり合ってるため部分修復は無理。 ならば2年前に浴室を在来からユニットバスへリフォーム され...> 続きを見る

  • 2024.07.02
  • 注意
  • 洗剤注意

  • 洗剤注意蛇口内部に白い粉・・・・ 過去に何例か見た事がありますが、原因は洗剤。 アルカリ系や酸性の洗剤(お風呂やトイレ洗剤)で 蛇口を掃除すると水栓内部に残った液体からガスが出て 金属や水と反応して白い粉が発...> 続きを見る


  • 2024.01.18
  • 注意
  • 流行りのシャワーヘッド

  • 流行りのシャワーヘッド重たいシャワーヘッドは、シャワーフックに負担がかかり フック固定ねじ穴がバカになったりします。特にユニットバスでは 修理が難しいものも多くありますので注意しましょう!> 続きを見る

  • 2024.01.10
  • 新・事例紹介
  • やってはいけないD.I.Y.

  • やってはいけないD.I.Y.事例紹介に 「やってはいけないD.I.Y.」をUPしました。 動画サイトで簡単にできますよ~ なんて言ってますが、 すいどうやなめんなよ! と動画を出すサイトやメーカーに言いたいですね。 こちらからど...> 続きを見る



  • 2023.06.05
  • 注意
  • 是非確認を!!

  • 是非確認を!!TOTOホームページに掲載された TKS05305*** TKS05306* TKS05308** TKY01303*(リテール品) の不具合が発表されました。 ご使用の方はご確認を。 TOTOホーム...> 続きを見る

  • 2023.05.19
  • 注意
  • よく詰まっています

  • よく詰まっています最近よく見かけるこのタイプのトラップ。 はっきり言って詰まりやすいです。 構造の問題も大きくあるのですが、このトラップ をご使用のお宅で洗い桶を使わないパターンでは さらに多く詰まってます。 流れにく...> 続きを見る

  • 2023.05.12
  • トイレ修理
  • 脚ではなく手で

  • 脚ではなく手で今週はこのフラッシュバルブを数多く交換しました。 肝は25mm給水管の分解で このネジ部が固着をしてると パイプレンチで往来を掛けるため 一部タイルを壊しての作業となりますが どうにかして外せた後は新...> 続きを見る

  • 2023.02.27
  • 注意
  • キッチンあるある

  • キッチンあるあるついつい掃除したくなる排水口ですが、 よくお話しいただくのが、歯ブラシ落としちゃった! 今回は二階にも関わらず排水管が床転がしだったので 簡単に救出出来ましたが、最悪の場合は排水管切断も ありうるので...> 続きを見る

  • 2023.01.27
  • 注意
  • 空き家は止水してください

  • 空き家は止水してください空き家や住んでない家は水道メーター の止水栓を閉めるようにしてください。 後付け露出管などが凍結破裂や漏水すると、 水が噴き出し止水するのに時間がかかり 漏れ方によっては多くの方にご迷惑をかける事とな...> 続きを見る

  • 2023.01.22
  • 新・事例紹介
  • 即できる寒波対策

  • 即できる寒波対策事例紹介に「即できる寒波対策」 をUPしました。 色々な方法と対策がありますが、基本的な事を 掲載してみましたので参考になれば幸いです。 最終手段は、末端蛇口から鉛筆の芯ほどの水を出し 給湯器のリモコ...> 続きを見る

  • 2022.12.28
  • 新・事例紹介
  • ドラム式洗濯機の罠

  • ドラム式洗濯機の罠事例紹介に 「ドラム式洗濯機の罠」をUPしました。 これからこんな案件増えてくるでしょうね・・・・ この記事がドラム式洗濯機を購入されようと する方への参考になればと思います。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る









  • 2021.12.10
  • 注意
  • 惜しい・・・

  • 惜しい・・・この冬は猛烈に寒いとか・・・OSPKです。 先日伺ったお客様のお宅で見かけた屋外水栓。 寒波対策をされているのですが、実に惜しいです。 どこが? 金属製のハンドルが露出していますので、そこから凍ります...> 続きを見る


  • 2021.11.30
  • 注意
  • 応急処置アフターの件

  • 応急処置アフターの件11月も最終日・・今年はコロナもあって 月日の流れが特に早く感じるOSPKです。 さて年末モードに入ってきたのか? バタバタし始めています。 そんな今日のネタはコレ テープ巻き処理についてです。 応急...> 続きを見る