- 2025.03.31
- 現場作業(公共含む)
年度末も漏水スクランブル
ここ最近水量が増えてるらしく調査依頼。 見た目ではこれかなってところを 分解してみてすぐに終わると思ったのに え~まさかの配管から? 斫って見て分かる管種。 鉄管やし~とりあえず修復プランを考えて切断...> 続きを見る
- 2025.03.25
- 現場作業(公共含む)
厳戒態勢
今日は事務処理や現場調査が中心の展開でしたが、 市の保育園の厨房設備の見積もり調査の場合は、 全身不織布で身体を覆い髪の毛一本落とさないよう 指示が出ます。この季節は問題ありませんが、夏は嫌やなぁ・・...> 続きを見る
- 2025.03.07
- 現場作業(公共含む)
これって直す価値あるのかな?
ちょっと変わった56年前(私現在56歳)の特殊便器 残ってる資料はこれだけ。 ある程度の調べで難儀なのはわかってたのですが、 便器と排水管の間から水が漏れるとのことで お金を掛けずに直してほしい・・と...> 続きを見る
- 2025.03.06
- 現場作業(公共含む)
公共物は大切にね
今日は昨日のバージョンアップに伴うマスタメンテを中心に 現場調査。 それにしてもどんだけ強く蹴ったら こんなエビ反り仕様になるんやろ・・・・ 豊中でも超有名中学校やのに・・・・・ それと給水管かなりや...> 続きを見る
- 2025.03.05
- 現場作業(公共含む)
タイミングヨシな日
今日も雨。なんだかなぁ~と思いきや すごい接続の排水管の改修や キッチン水栓の交換等スクランブル2件。 雨が止んだタイミングで 雨が止んだタイミングで小学校の屋上空気弁の交換。 なかなかうまく時間が使...> 続きを見る
- 2025.02.05
- 現場作業(公共含む)
メーターボックスは鋳鉄一択
事例紹介に 「メーターボックスは鋳鉄一択」 をUPしました。 最近多いFRP製のメーターボックスは 経年・紫外線劣化等によって壊れやすいです。 特にガレージ等に設置されていて車のタイヤが 乗ったりする...> 続きを見る
- 2025.01.15
- 現場作業(公共含む)
今日も50年物を蘇生させる
昨年作業ストップした小学校の小便器。 フランジ固定してないわ排水鉛管穴あいとるわ・・・ を本日蘇生 きっちりアンカー打ち込んで 固定して、古い鉛管をしごいて 鉛管はんだで盛り再生作業。 なまりは融解温...> 続きを見る
- 2025.01.06
- 現場作業(公共含む)
初仕事
今年は扉の向こうにある地獄から?と思いきや 日頃の行いのおかげで 超軽傷案件でした> 続きを見る
- 2024.12.24
- 現場作業(公共含む)
詰まりな日
今日から少しづつ片付けモードの中、 公園ラッシュ。 詰まり詰まりでした。 毎度貫通後の確認にピンクのトイレットペーパーを流して 桝で流れ着くか「流さんくん」を使って確認です。 残すところ予約工事に関し...> 続きを見る
- 2024.12.12
- 現場作業(公共含む)
見た目じゃわからんよ、修繕は
かなり古い(1974年製?)小便器の水漏れ修理。 便器と壁の取り合いから水を流すと漏れがします。 通常、排水と便器の接合部のガスケットの劣化を疑って 小便器を分解するわけですが、 固定ビス腐って外れま...> 続きを見る
- 2024.12.06
- 現場作業(公共含む)
師走モード
なんやバタバタしてきましたね~ 仕事はスローモードなのですが、世間がね~ やばい運転する車も増えてきたし・・・・ そんな中 今日もせっせとマイペースで修理業務です。 今年の実働も残すところ15日。 部...> 続きを見る
- 2024.11.20
- 現場作業(公共含む)
伸るか反るか・・・
わかる人にはわかるかなりやばい状態。 朽ち果てた鉄管ソケットにねじ込まれた配管・・・ 床から出る鉄管が少ないためパイプレンチ2本での往来は無理。 試しに単発パイプレンチで外しにかかるもガッチリ固着。 ...> 続きを見る
- 2024.11.13
- 現場作業(公共含む)
SUS意味ねーやん
今日は小学校の理科室。 せっかくのステンレス製トラップなのに接続部が鉄。 そりゃぁ錆びるし朽ち果てますよね。 かなり古いものですので、撤去の際にほかに影響が出ないよう 優しく取り外すのが肝で 上手いこ...> 続きを見る
- 2024.11.12
- 現場作業(公共含む)
TOTO/US900JSについて
かなりの数販売されている小便器。 都度メーカーに発注して修理してもらってたのですが、 今後はOSPK直施工でも対応可能に・・・ 要は部品が入手出来るかどうかの問題でしたので、 この機種に関してはオール...> 続きを見る
- 2024.10.21
- 現場作業(公共含む)
自動水栓は使い捨て
自動水栓の普及に伴い修理案件も出ています。 自動水栓には人感センサーや電磁弁が搭載されており、 古くなったものは基本的に部品修理というよりはセット交換になります。 INAXの場合は、排水ポップアップ形...> 続きを見る
- 2024.10.11
- 現場作業(公共含む)
燃え尽きたぜ
こんなのを感電しながら4台直したり、 スクランブルでトイレ修理したり、 夕方は台所水栓替えたり、 日が沈んでからはトラックの荷物おろしたり・・・ なんか疲れた・・・けど小便器4台直ってよかった。 ne...> 続きを見る
- 2024.10.07
- 現場作業(公共含む)
TEA99を蘇らせる
今日は小学校へ・・・ 部品供給の終了したTEA99の内部を ジェネリックのようなリカバリー商品へ組み替え。 技術の進歩はすごいですね~ 本当に感心します。> 続きを見る
- 2024.09.27
- 現場作業(公共含む)
千里中央公園トラブル
今週だけで3回のトイレつまりによる閉鎖。 原因は犬などの排泄物等を節水便器に流し、 硬い便とティッシュペーパーによる詰まりが原因です。 この状態が続きますとトイレ全体閉鎖も考えられますので、 ペットの...> 続きを見る
- 2024.09.17
- 現場作業(公共含む)
スクランブルラッシュ
固着した止水栓を直したり どないもならん現場をとりあえず止水 こいつもか! シャワーヘッド折れでネジ部がホース内に 残ったため緊急オペ シーガルフォーにKVK水栓組み合わせたり、 その他台所水栓交換に...> 続きを見る
- 2024.09.04
- 現場作業(公共含む)
パッキンの世界は沼です
スクランブル系修理が多いOSPKです。 フラッシュバルブの水漏れということで出動! パッキン交換といっても色々な大きさや厚みがあって 今回は汎用品ではなく純正でしか対応出来ないパターン。 このあたりは...> 続きを見る
- 2024.08.23
- 現場作業(公共含む)
ザクとは違うんだよザクとは・・・
ちょっと変わった水飲み。 どうやら土管の中から水が出てくるみたいで 市からスクランブル要請! パカっとふたを開けてみると水溜まってるやん。 まずは水を抜いて原因を調べます。 継ぎ手ちゃんと接合されてな...> 続きを見る
- 2024.08.20
- 現場作業(公共含む)
THUNDERBOLT
今日もご予約2件&スクランブル3件 誠にありがとうございました。 そんな今日のネタは 千里中央公園のセンサー式小便器の修理です。 お盆前の大雨の際に落雷があったようで、 ブレーカーの遮断が間に合わなか...> 続きを見る
- 2024.08.19
- 現場作業(公共含む)
ブラッディクロスを撃て(北斗の拳)
今日は市役所地下1階の洗面止水栓交換。 竣工が昭和35年ですから今で64年。 この十字の止水は嫌な予感しかない状態で テンションかけるとジワリと漏れ出してました。 なんかあるやろなぁ~思いながらも覚悟...> 続きを見る
- 2024.08.09
- 現場作業(公共含む)
お疲れっした!
今日は本町こども園にお邪魔してきました。 10時からトイレタンクの交換や修繕を行って、 午後2時から園児のお昼寝タイミングで教室の水栓交換 を行いました。 作業も順調に問題なく行えましたので気分スッキ...> 続きを見る
- 2024.08.05
- 現場作業(公共含む)
出たとこ勝負の月曜日
今日は朝から市の施設。 休館日を利用してのトイレリモデル もう直せないフラッシュ式を タンク式へ交換。 なかなか苦労する展開でしたが、何とか。 あと5年頑張ってや~> 続きを見る
- 2024.07.12
- 現場作業(公共含む)
雨の合間を縫って
神の手を使い、固着したゲートバルブをクイクイ蘇生。 この作業は毎度冷や汗もので腕の見せ所。 次にお世話になってる歯医者さんの電磁弁交換。 なかなかレアな作業ですが、配管ダイレクト接続でしたので 逆流防...> 続きを見る
- 2024.07.10
- 現場作業(公共含む)
嫌な予感はまあまあ当たる
昨日の夕方の出来事。 洗面器の交換を行ったのですが、 依頼主の都合上断水は避けたいとの事で、 止水は残したまま 洗面ボウル取り付けて給水繋いだら「じわ~っと滲む漏れ」。 昭和35年の配管なんでどちらに...> 続きを見る
- 2024.07.08
- 現場作業(公共含む)
神様やないから・・・・
なんでも直るかって言うと、そうでも無いんですよ。 メーカーから部品供給がなくなると、それは・・・DEATHなんです。 ええとこまで行けたんですが、決め手の部品が供給終了となると 手も足も出ない事もあり...> 続きを見る
- 2024.06.28
- 現場作業(公共含む)
先の事なんてわからん
あと1年持ったらいいということで フラッシュバルブの故障に関しての保証なし条件で 洗浄管系部品交換作業。 世間では保証保証ってよく言いますが、 修理の世界はお医者さんと一緒で 生命の保証なんて出来ませ...> 続きを見る