- 2022.06.24
- 洗濯まわり
今日もSimplet
事例紹介を閲覧後に オーダーいただきました Simpletオーバーホール。 開閉レバーの固着が一番の原因でしたが、 どうせ分解するなら消耗品すべて交換がお勧めです。 お勧めの洗濯給水ホースまで交換させ...> 続きを見る
- 2022.06.08
- 洗濯まわり
これも事例紹介早速パターン(^^♪
10年前に弊社で水栓取り付けさせていただいた 洗濯水栓とホースの継ぎ目から水漏れ。 ホースの劣化もあったのですが・・・ ニップル部の劣化も多少ありましたので お客様と相談の結果、水漏れの可能性を 極力...> 続きを見る
- 2022.06.06
- 新・事例紹介
洗濯水栓選びについて
事例紹介に「洗濯水栓選びについて」 をUPしました。 今回は高さ変更型についての記事です。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2022.01.27
- 新・事例紹介
TBC(タブチ)/SP1200をオーバーホールする
新・事例紹介に 「TBC(タブチ)/SP1200をオーバーホールする」 をUPしました。 こちらこらどうぞ~♪> 続きを見る
- 2021.11.09
- 新・事例紹介
TBC/SP1100Sをオーバーホール
新・事例紹介に 「TBC/SP1100Sをオーバーホールする」 をUPしました。 こちらからどうぞ!> 続きを見る
- 2020.12.26
- 新・事例紹介
TOTO/TWA21の水漏れを治す
新・事例紹介にTOTO/TWA21の水漏れを治すをUPしました。 こちらからどうぞ!> 続きを見る
- 2019.11.19
- 洗濯まわり
SAN-EI埋め込み型水栓(SIMPLET)OH
マンションなどで多く採用されているこの型の水栓。 経年劣化に伴う洗濯ホースジョイント部のメッキ剥がれや、 開閉部のレバーが固くなるなどの症状があり、 先端部だけ交換するならオーバーホールするほうが 良...続きを見る
- 2013.04.03
- 洗濯まわり
洗濯水栓はコレがお勧め
毎年そうですが、4月はゆっくりなすいどうやです。 今日は明後日までにと言われたマンションの空き部屋の水栓交換 朝のうちにサクッと替えときました。 そして午後よりスクランブル 洗濯水栓本体からの水漏れで...続きを見る
- 2012.04.17
- 洗濯まわり
今だけ良かったらイイでは駄目よ
「原発のこの時点での再稼働に激怒!」 十分な説明も無しに・・・そんな腐ったドジョウ政権に 怒り心頭な本日ですが、すいどうやも下水修理で表面的な部分しか 見えないのに金額は?金額は?と問い詰められ、 最...続きを見る
- 2012.03.09
- 洗濯まわり
毎回閉めてくださいね~
結局一日雨やったやん!の一言で尽きる本日ですが、 朝から洗濯機関連のスクランブル2件&マンション修理の 下見や問屋さんに訪問して色々勉強したりと忙しくしてました。 そしてネタなのですが、何度も当ブログ...続きを見る
- 2011.02.28
- 洗濯まわり
恐れていた事が・・・・
月曜日の雨でテンション下がり気味な すいどうやですが、こんな雨の日は な~んもないやろうな・・・と思いきや、 御近所様からの修理依頼や、リピーター 様からのご依頼などをいただき、 まずまずのスタートと...続きを見る