- 2025.06.21
- 出来事
不幸は突然訪れる
先日のブログでSSDやばいんぢゃないの?
から始まったネット用PCの不調問題。
色々調べて一か八かSSDの拡張をやってみる事に・・・
256SATA→2TBNvMeへ
256GB(SATA)→2TB(NvMe)へOSごとクローン化して
何とかなるかも?この作業は規格の違うSSDなので拒絶反応が
結構な確率で出るらしいのですが、息子が以前成功したらしく
私もチャレンジしましたが・・・・・・
失敗。っていうか読み込みはするのですが起動しない。
そういえば数か月前からOSやネットワークが不安定だったり
してたのでもしや?と思いマウスコンピューターサポートに
症状を確認したところ・・・・・
どうやらマザーボート(PCの命)が壊れ始めてる死の宣告。
4年半の短命でしたが、急いで難波のマウスコンピューターに
出かけて相談しながら機種選定し急いで持ち帰る。
この時点で金曜夕方・・・・
ここからコンバート作業に入ったわけですが、
マザーボードの壊れかけたPCからデータ抽出がうまくいかず
何度もトライ&エラーを繰り返し19時間・・・・
復活!
これで週明けから問題なく仕事できるようになりました。
57歳久々の徹夜でダウン寸前です。
今回の乗り換えでCドライブが1TB(NvMe)で、
救済用に買った2TBのSSDをデータ保存専用
としてDドライブに割り当て。
16,000円無駄にならんで良かった~
さあ、寝よ
今日のすいどうや
今日のすいどうや