• 2025.05.14
  • 排水金物系
  • 臭いのイヤァー

  • 臭いのイヤァー台所が臭う・・・ よくある対応が洗浄剤などの投入ですが これはどうなのかな? 臭いの原因は他にあったりする事も・・・ 排水管と蛇腹ホースの隙間を埋めるパッキン。 これが原因の場合もあります。 その部分...> 続きを見る

  • 2025.05.13
  • 漏水修理
  • 増改築は慎重に・・・

  • 増改築は慎重に・・・今日は漏水調査。 お風呂の外側が濡れるということで伺いましたが、 メーターパイロットも回らない超微量の漏水でしたので 水圧テストポンプを使って何が漏れているのかの判別を行いました。 水なのかお湯なのか...> 続きを見る

  • 2025.05.12
  • 下水修理
  • 体で覚えた技術は裏切らない

  • 体で覚えた技術は裏切らない月曜はなにかとドタバタ気味。 今日も緊急案件やその他のお約束作業をしながら 午後からは 穴の開いたインバート・・・・ 古いインバートを完全破壊して、空洞化した部分を モルタル充填で土台を作ってインバー...> 続きを見る

  • 2025.05.09
  • つぶやき…
  • 嫌な予感しかしない

  • 嫌な予感しかしない朝からお電話いただき水漏れ現場確認。 この土間はコンクリートガレージの天井(屋根部)で ガレージの上に家が乗っかっている状況。 改造や増築後もあり予測がつかない状況で うそやん!フレキ管がダイレクトに...> 続きを見る

  • 2025.05.08
  • つぶやき…
  • きっちり

  • きっちり今日は月に一度の定期巡回。 弊社の期末は7/31ですので、 そろそろ今期の通知表が見え始めてきます。 仕事も事務も同じで、 きっちりやればきっちりとした答えが返ってくるので 7月末に向けて、今まで同様...> 続きを見る

  • 2025.05.07
  • つまり
  • 初日はラッシュ

  • 初日はラッシュGWはいかがでしたでしょうか? 私はほぼ用事で終わった感がありますが、 昨夜はZEPPOSAKAでハジケテきました。 THUNDER IN THE EASTからはや40年.... このアルバムが出来た...> 続きを見る

  • 2025.05.02
  • つぶやき…
  • 予定作業終了

  • 予定作業終了せっかく塩ビ+砲金で錆びない配管してるのに 鉄管継手使うんやろ・・・ 中まで錆が回って外すのにえらい苦労しましたね。 素人施工の考える事は理解できないです。 最終的にはバッチリ修理できたので良しとしと...> 続きを見る

  • 2025.05.01
  • 現場作業(公共含む)
  • 時間との闘い

  • 時間との闘い今日は市内の保育園での工事。 許された時間は最大3時間まで・・・・ 厨房の水栓交換や 部品交換 どうしても水栓固定が緩む厨房シンク補強。 ここで以前考えて作っていた 対SUSオリジナル樹脂製バックアッ...> 続きを見る

  • 2025.04.30
  • NEWS
  • GW休業のお知らせ

  • GW休業のお知らせ5月3日~6日休業いたします。 メールフォームでのお問い合わせも お休みさせていただきますので よろしくお願いいたします。> 続きを見る


  • 2025.04.28
  • 漏水修理
  • リフォームの落とし穴

  • リフォームの落とし穴今日は雨が降る前に給湯管入れ替え工事。 在来浴室からユニットバスへの移行の際は 床下基礎点検口や各種配管の入れ替えが鉄則です。 それを怠ると後にえらい目にあいます。 今日はそんな現場の対応でしたが 床...> 続きを見る


  • 2025.04.25
  • リフォーム
  • ラッシュ突入

  • ラッシュ突入からの 午前中に2台リモデル。 午後からは スクランブルでウツクシーズカートリッジ(在庫品)交換。 夕方には 公園修理を行いながら、GW前なのかお問い合わせ電話対応。 明日は こいつの出番でマンション...> 続きを見る

  • 2025.04.24
  • ぼやき
  • 嫌な予感のする日

  • 嫌な予感のする日朝の7時半にインターホン押されて ポンプが動かないので何とかしてほしい・・・って。 とりあえず現場に行ってみるとポンプ自動制御機能死亡。 嫌な予感は妙に当たるんです・・・ そこからポンプの入れ替えの話...> 続きを見る

  • 2025.04.23
  • 現場作業(公共含む)
  • 鉄管アカン

  • 鉄管アカン先日の受水槽清掃の際に発覚した止水不良。 かなりの旧型で部品も無い事から今日は FMバルブまわり改修工事。 元々鉄管を一部使った配管でしたので、錆で穴がぁぁぁぁ 完全閉塞してしまうとタンクに水が入らな...> 続きを見る

  • 2025.04.22
  • 出来事
  • 壊れました

  • 壊れました先週の金曜から右足が痛くて歩行困難に・・・ なんとか土曜日曜と予定通りやり過ごしたのですが、 昨日は一日中右足太ももう内側の激痛。 そして夕方には歩行不能状態に・・・・右足が1mmも上げられん。 流石...> 続きを見る

  • 2025.04.21
  • ポンプ修理
  • 診断

  • 診断今日は加圧ポンプの水漏れ診断 圧力センサーあたりからの水漏れやその他ごにょごにょ。 年数も年数やから・・・・ 部分修理か一式交換か・・・・ ほんとご提案に悩むところです> 続きを見る

  • 2025.04.18
  • 工具の話
  • やっと出会えた

  • やっと出会えたオリジナルHI/VP挿入ゲージで使用するマーカー。 今まではペイントマーカーの細字を使ってたのですが、 ペン先がすぐに乾くのでまあまあストレスでしたが、 Picaから出ているクラシックタイプのペンが入...> 続きを見る

  • 2025.04.17
  • 洗濯まわり
  • 河内deSP1100

  • 河内deSP1100今日はメールフォームからご依頼いただきました SP1100オーバーホール。 なんと!河内国分(柏原)です。 弊社からは往復2時間・・・・ 出張費も高額になる事をお伝えしたのですが、 近所で修理対応する...> 続きを見る

  • 2025.04.16
  • D.I.Y.
  • 思いついたら即制作(エマーブルES)

  • 思いついたら即制作(エマーブルES)何度か作業していてこんなんあったらなぁ~ って事を思い出し まずは鉄板切り出し 抜き出し ここから整形して こんなん出来ました! これが何かといいますと、 浴室水栓交換等の際に必要なユニット取り出し金...> 続きを見る

  • 2025.04.15
  • つまり
  • 酸→アル→中

  • 酸→アル→中50年前の小便器が流れなくなった・・・・ そんなスクランブルから始まった今日ですが、 この小便器(壁掛け壁排水)は厄介です。 色んな対処法があるのですが、管内に機械工具が 入らないので、まずは便器を外...> 続きを見る

  • 2025.04.14
  • つぶやき…
  • 仕入れという名の市場調査

  • 仕入れという名の市場調査今日は作業アポはなく自由展開でしたので、 工具屋さんへ足らずを買いに行きました。 その際見つけたのがこれ ピカマーカーの白。 以前から気になってて買ってみたのですが 芯が抜けて180°反転できる優れも...> 続きを見る

  • 2025.04.11
  • 現場作業(公共含む)
  • あかんもんはアカン

  • あかんもんはアカン受水槽清掃作業の前調査で ドレンバルブのハンドル固着があったので 清掃に伴いドレンバルブを 交換しようとチャレンジしたけどマジあかんかった。 熱入れ冷却等やっても全くダメ。 フランジ部もちょっと怪しい...> 続きを見る

  • 2025.04.10
  • 洗濯まわり
  • 右向け右

  • 右向け右凄い 何が何でも設置したかったんでしょうね・・・・ あの手この手も考えて試してる途中で お客様が次は縦型を買うとおっしゃったので、 右向け右仕様で取り付けさせていただきました。 高さを変える商品での対...> 続きを見る

  • 2025.04.09
  • つぶやき…
  • 言い切ります

  • 言い切ります付いてるもんはしゃーないとしても 水栓金具は国産がおすすめ 外国製の水栓は部品の入手に時間が掛かる事や、 輸入に伴う輸送費も発生します。 毎日使う水回りですから安心安全最優先を 考えても信頼できる国産...> 続きを見る

  • 2025.04.08
  • 漏水修理
  • 特例

  • 特例鉛管からの水漏れ・・・・ 本来なら塩ビ管に総入れ替えなのですが、 近く引越しで建物撤去予定という事もあって 鉛管はんだ付けによる応急処置を施しました。 いつ漏れてもおかしくない給水鉛管は 鉛害もあり基...> 続きを見る


  • 2025.04.04
  • 乗り物
  • TPMS

  • TPMS毎年そうですが4月前半は暇傾向。 そんな余裕ある時間を使ってやっとこさ TPMS(空気圧センサー)をトラックに装着。 これなんや?ってお話ですが、 タイヤの空気圧を監視して異常を発見できるナイスな奴で...> 続きを見る

  • 2025.04.03
  • NEWS
  • SIB-2025-OSPKver.スタート

  • SIB-2025-OSPKver.スタート新年度に入り商品データ変更や入れ替えに追われながら 弊社オリジナル工事管理システムもなんとか今の時代に 併せてプログラム変更を行いました。その一部ですが 得意先情報データ内にMailアドレスを表示する...> 続きを見る