• 2025.10.31
  • トイレ修理
  • ヨコスパナくん20デビュー

  • ヨコスパナくん20デビュー今日はレストパル。 新型ウォシュレットSS1&タンク内消耗品交換です。 見た目はいい?レストパルですがタンク部品は専用品で 入荷に少々お時間をいただいた上に修理工事は超大変。 左下の点検口での作業にな...> 続きを見る


  • 2025.10.29
  • つぶやき…
  • OFFな日

  • OFFな日今日は天気も良いうえにアポもなし! とにかく平和です。 そんな事で昨日の後片付けついでにメンテナンス 作業などしていました。 洗管ホースの油除去と防汚処理 フレックスシャフトもついでに清掃・防汚処理 ...> 続きを見る

  • 2025.10.28
  • つまり
  • 見えるってほんと大事

  • 見えるってほんと大事今日のスクランブルは朝から調査、 お昼から作業で油詰まりを徹底的にやっつけてきました。 高圧洗浄で貫通したと思っても 所々に油の塊があったりするので そこはカメラで見ながら徹底的に取り除いていき ゴー...> 続きを見る

  • 2025.10.27
  • D.I.Y.
  • 19.5?

  • 19.5?今日は朝から小学校の小便センサー修理×2。 これをサクッとこなして事務所に戻り 19では入らなかったスパナ20を用意したので 切断加工。 これでばっちりやと思い現場で合わせると多少ガタあり。 これを何...> 続きを見る

  • 2025.10.25
  • トイレ修理
  • またや

  • またや15年使用のZJ1の水が流れなくなったとのご相談をいただき 現地に伺いましたが 排水弁の作動用鎖が切れてました。 やっぱ15年が限界なのかな? 実は修理情報(部品展開図)が出ないTOTO一体型便器。 ...> 続きを見る


  • 2025.10.23
  • トイレ修理
  • 15年が限度かぁ・・・・

  • 15年が限度かぁ・・・・今日はTOTO/SH380のオーバーホール。 給水ホースのカシメ部がヤバいことになってました。 ここから漏れ出すとえらい事になります。 ちょっと前に鎖も切れたみたいで・・・ 消耗品をきっちり交換させて...> 続きを見る

  • 2025.10.22
  • D.I.Y.
  • 無いものは作る

  • 無いものは作る狭いところで作業するのに なかなか良い工具が無く、無いなら作っちまえ!って事で プロト用に買ってきたスパナを切断。 ここから加工していくのですが、TIG溶接機の調子が悪く 棒溶接を駆使して こんなへん...> 続きを見る

  • 2025.10.21
  • つぶやき…
  • 気温低下で要注意

  • 気温低下で要注意今日から一気に寒くなりましたよね~ このタイミングで注意せんとあかんのが 自動車の空気圧です。 気温が下がると空気圧も下がります。 先週見た時より10%程度下がっていました。 適正数値に充填しましたが...> 続きを見る

  • 2025.10.20
  • つまり
  • 20年・・・

  • 20年・・・今朝のスクランブル 流しの排水が流れなくなった~・・・・ 棒でつついても一向に改善しないんよ~ そりゃぁこれだけ詰まってたら流れませんよ。 徐々に詰まってはくるのですが、すぐ詰まるのは 水が足りないの...> 続きを見る



  • 2025.10.17
  • つぶやき…
  • これで最後かぁ

  • これで最後かぁ今週火曜日はナイトレンジャーのラストライブに行ってきました! なんやかんやで40年ほど聞いてたんですね~ 最近の歌ってよくわからないんですが、 40年50年経っても歌われる曲ってホント凄いです。 そし...> 続きを見る

  • 2025.10.16
  • つぶやき…
  • CAD再始動

  • CAD再始動20代(30数年前)はAUTOCADで作図していたのですが、 新築現場を辞めてからは使う事もなく放置。 そんな事してたら2015年からAUTOCADがサブスクになり 結構高額なので無料のJWCADの練...> 続きを見る

  • 2025.10.15
  • 注意
  • 非破壊の限界

  • 非破壊の限界今日も漏水調査。 水素で微妙に反応はあるものの、掘っても掘っても水道管出てきません。 仕方なく床下に入り増築、大規模リフォームしていることが分かり 水道管が増築部分の下敷きになっていて、 あかん事にど...> 続きを見る

  • 2025.10.14
  • 工具の話
  • 納得いくまで改良は続く

  • 納得いくまで改良は続く以前事例紹介で記事にした 対SP1100,1200用治具4完成(TBC/タブチ) で現場作業を行ったのですが・・・・ もうちょっと攻めた形の方が良いと思い 更に顎部分の薄型加工を行いました。 ほんとど...> 続きを見る

  • 2025.10.10
  • 工具の話
  • これはいいかも?

  • これはいいかも?現物を見る機会が無く、ファクトリーギアのポイント失効 前にぽちっと・・・。 工具箱を小さくした関係で工具の小型化も進み 室内作業用ライトの見直しをしました。 本体はこんな感じです。 今までのミルウォー...> 続きを見る

  • 2025.10.09
  • 漏水修理
  • 緊急対応

  • 緊急対応多分ここだろうと音聴棒で床上で判断し 濡れた土床下で手掘り。 ビンゴでした。 写真は配管切断後になりますが 無事修復。 原因は銅管エルボのちっちゃい穴から ジャンジャンバリバリ漏れてました。 漏水って...> 続きを見る


  • 2025.10.07
  • 洗濯まわり
  • 神戸ブーム?

  • 神戸ブーム?先日のトア山手ザ・神戸タワーのお客様からの紹介でまた神戸出張。 毎度おなじみSP1100Sのオーバーホール作業です。 まず1件 続きましてお隣様でも もう一丁。 お知り合い同士で工事ご依頼をいただきま...> 続きを見る

  • 2025.10.06
  • 工具の話
  • 選手交代

  • 選手交代1年半使用した工具箱がくたびれたので新調。 初めて使った工具縦収納のDeWALTでしたが、 縦収納には慣れたのですが、少し大きくお客様宅への持ち込みに 苦労する部分があったので小さいものへ変更。 小さ...> 続きを見る

  • 2025.10.03
  • つまり
  • 超節水の落とし穴

  • 超節水の落とし穴現場の設備設置状況や排水管調査をせずに 見た目(超節水)だけで便器を選ぶと・・・ こうなる。 水量が少なく汚物が途中で止まってしまい詰まる。 特にリフォームでタンクレス系の 超節水便器を選ぶ時は信頼で...> 続きを見る



  • 2025.09.30
  • 現場作業(公共含む)
  • 選挙期間特有

  • 選挙期間特有政治が動く時ってほんと暇になりますね・・・ そんな今日は事務処理や道具の手入れなどを行い 夕方4時からは 小学校の生徒が下校したタイミングで 小便器のフラッシュバルブ交換。 最近このタイプも減ってきま...> 続きを見る

  • 2025.09.29
  • 洗濯まわり
  • 売れ筋部品入荷

  • 売れ筋部品入荷おかげさまで在庫も少なくなってきたので補充。 この部品はTBC/SP1100・1200用パーツです。 来週も既に2件のご予約をいただいており 結構なペースでなくなっていきます。 このパーツ交換にはコツ...> 続きを見る


  • 2025.09.26
  • つぶやき…
  • ベテランの退社

  • ベテランの退社雨降る中事務所前の道を亀が歩いていました。 そのまま歩いていくとバスに接触して死んでしまうので 保護することに・・あれから約30年経ちましたが 一昨日大往生を迎えられ、昨日社葬扱いで斎場へ。 あとで考...> 続きを見る


  • 2025.09.24
  • 漏水修理
  • やっぱ水素式すげーや

  • やっぱ水素式すげーや今日は調査&修繕のセット業務。 他店があちこち壊して掘りまくったけど分からないとの事で、 弊社にご依頼いただきました。 お客様の予想とは真反対の部分で反応あり。 掘削してみると濡れた土と継手が出てきま...> 続きを見る