- 2025.10.31
- トイレ修理
ヨコスパナくん20デビュー
今日はレストパル。 新型ウォシュレットSS1&タンク内消耗品交換です。 見た目はいい?レストパルですがタンク部品は専用品で 入荷に少々お時間をいただいた上に修理工事は超大変。 左下の点検口での作業にな...> 続きを見る
- 2025.10.30
- つぶやき…
暇でもやる事マンチクリン
今日ものんびりモードな展開で 空いた時間を無駄に過ごしたくないので自分磨き。 TIG溶接の練習です。 3mm鉄でDC溶接したり 2mmアルミでもAC交流特有の感覚を覚えながら 1mmステンレスDC溶接...> 続きを見る
- 2025.10.28
- つまり
見えるってほんと大事
今日のスクランブルは朝から調査、 お昼から作業で油詰まりを徹底的にやっつけてきました。 高圧洗浄で貫通したと思っても 所々に油の塊があったりするので そこはカメラで見ながら徹底的に取り除いていき ゴー...> 続きを見る
- 2025.10.24
- 水栓金具(シャワー)
BF-7745用治具デビューです
弊社の事例紹介記事を発見いただき 川西市まで出張してきました。 記事はこちら この水栓のパーツ交換は本当に大変です。 まずユニットを抑え込んでいる極薄ナットが外れません。 これをうまく外して 止水ユニ...> 続きを見る
- 2025.10.23
- トイレ修理
15年が限度かぁ・・・・
今日はTOTO/SH380のオーバーホール。 給水ホースのカシメ部がヤバいことになってました。 ここから漏れ出すとえらい事になります。 ちょっと前に鎖も切れたみたいで・・・ 消耗品をきっちり交換させて...> 続きを見る
- 2025.10.18
- 新・事例紹介
Panaブレードホースは要注意
事例紹介に 「Panaブレードホースは要注意」をUPしました。 かなり気を使いながらの施工をしないと 後でえらい目にあうにおいがプンプンします。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2025.10.18
- 新・事例紹介
SAN-EI/Simplet(V965)をなんとかする
事例紹介に 「SAN-EI/Simplet(V965)をなんとかする」 をUPしました。 弊社では初対面な商品ですが完全掌握できました。 1セットのみですが部品在庫もございますので スクランブル対応O...> 続きを見る
- 2025.10.14
- 工具の話
納得いくまで改良は続く
以前事例紹介で記事にした 対SP1100,1200用治具4完成(TBC/タブチ) で現場作業を行ったのですが・・・・ もうちょっと攻めた形の方が良いと思い 更に顎部分の薄型加工を行いました。 ほんとど...> 続きを見る
- 2025.10.08
- 現場作業(公共含む)
これで安心仕様
今日は仕上げ工事。 タイル屋さんにお任せして タイル補修完了 次に止水処理 枠を再取り付けして完成! これで次からはバルブのみの交換も可能です。 こりゃぁええ仕事した> 続きを見る
- 2025.10.02
- 水栓金具(台所)
適材適所でシンプルがベスト
今日のスクランブルは水栓交換。 このTOYOキッチンは奥行きが深いので 現在標準の260mmスパウトでは腰が痛くなり あまりお勧めできません。ここ最近では対応出来る水栓が ほとんどないんですよね~(3...> 続きを見る
- 2025.10.01
- 現場作業(公共含む)
マジ勘弁、あかん配管
小学校プールのシャワー用バルブ。 7月にバルブ本体からの微量水漏れでご相談をいただいたのですが、 両端ねじ込み配管はバルブのみの取替できへんやん・・・ こりゃぁこまったなぁ・・・ とりあえずプール期間...> 続きを見る
- 2025.09.30
- 現場作業(公共含む)
選挙期間特有
政治が動く時ってほんと暇になりますね・・・ そんな今日は事務処理や道具の手入れなどを行い 夕方4時からは 小学校の生徒が下校したタイミングで 小便器のフラッシュバルブ交換。 最近このタイプも減ってきま...> 続きを見る
- 2025.09.27
- 水栓金具(シャワー)
絶望からの脱出(神戸出張編)
*記事に関するご質問等はメールフォームからお願いします。 尚、商品情報や施工方法(レシピ)等は お答え致しかねますのでご理解願います。 今日はお昼から神戸市に出張作業。 弊社施工事例をご覧になってのご...> 続きを見る
- 2025.09.24
- 漏水修理
やっぱ水素式すげーや
今日は調査&修繕のセット業務。 他店があちこち壊して掘りまくったけど分からないとの事で、 弊社にご依頼いただきました。 お客様の予想とは真反対の部分で反応あり。 掘削してみると濡れた土と継手が出てきま...> 続きを見る
















