• 2013.02.04
  • つぶやき…
  • 節分出張修理

  • 節分も終わり、アクセル全開やのに雨ですやん。


    テンションダダ下がりのすいどうやです。


    雨になると暇になる傾向が強く、もれなく暇なう!なのでブログ朝更新です(笑)。


    昨日は節分と言う事もあり、昨年伺った玉置神社に


    家内安全、身体健康のご祈祷に行ってきました。


    でもね、本当の目的はそれではなく・・・・

    昨年偶然にも出くわした修理

    その後の経過や改善でした。当然、ノーアポです。

    社務所にて宮司さんに挨拶を済ませ、

    配管修理の許可をいただき早速作業開始です。


    今日のすいどうや

    何も持たずとりあえず直したトイレ行き配管。実は強固な接続をする


    材料のサイズを間違えて持ってきてしまい、何もできない事が発覚。


    宮司さんに事情を説明して謝罪したのちに、接続部を分解してみると・・・・


    既にまた抜けかけていました。何故抜けるのかと言うと、


    管内の水が凍結すると体積が約9%増加します。


    この事によって爆発っていうか破損が起こります。


    これを防ぐには、管内の圧力を抜いてやる事が必要になるのです。


    だから寒い日は少し蛇口から水を出すようにして


    体積膨張の逃げ場を作るって事です。


    で、宮司さんと色々対策を話していると、玉置神社の事が分ってきました。


    まずは水道水が供給されてない事。山の水を利用しているのですが、


    山頂近くにある神社では水の確保が非常に難しく、水が貴重だという事。


    更に山頂にある事から凍結はつきもの。今回の破損部分を強固な接続に


    してしまうと、違う部分で破損が発生してしまい、


    場所によって修理が出来なくなる可能性が出てくると考え、


    凍結時にこの部分で破損させて、最終的に建物内の設備を守ると


    いう考えに至り、宮司さんにその事を説明させていただいた後に


    多少は凍結を防げるか?って事で


    今日のすいどうや

    保温材を巻き付けて修理終了としました。


    自然と共に生きる・・・人間の都合よく上手く行かないよ・・・って


    玉置さんに教えてもらった気がします。次回からの参拝には


    必ず、修理工具&材料を持参して伺います(笑)。


    まあ、冬の間にちょくちょく来てね!って事でしょうね~。


    今日のすいどうや

    そして家族揃ってご祈祷していただいた後に


    今日のすいどうや

    お札や「神代之風」冊子をいただき、いざ山頂へ・・


    今日のすいどうや

    と歩き始めたら、また水漏れ発見!


    こちらもサクッと補修させていただきました・・・・


    今回は、この部分の修理で呼ばれたのでしょうか????


    今日のすいどうや

    そして山頂!!良い景色を見た後は、駐車場にあるお店で


    毎度の「さんま寿司&めはり寿司」をいただき、


    汗を流しに十津川温泉でさっぱりしてまた登山。


    今日のすいどうや

    まずは十津川名物「野猿」で遊んだ後に


    今日のすいどうや
    今日のすいどうや

    世界遺産見学です。


    今日のすいどうや
    今日のすいどうや
    今日のすいどうや

    先人の凄さと、人間は自然(地球)に勝てないって


    いうのを物凄く感じました。生かされてるんよね~って(笑)。


    そして帰路に向かう訳ですが、谷瀬のつり橋の少し南側に


    R168沿いにある「そば処 風庵」が超まいう~です。


    今日のすいどうや

    今回は、きのこそば。本当に何食べても美味しいです。


    ちなみに11~18時までの営業です。


    今回は滑り込みセーフでしたが、余裕を持って伺ってください。


    お昼は行列が出来るらしいですよ。


    まあ、そんなこんなでドッタバタの節分でしたが、今回も


    色々勉強になりました。さあ、仕事しますかぁニコニコ



    -----