- 2025.03.31
- 現場作業(公共含む)
年度末も漏水スクランブル
ここ最近水量が増えてるらしく調査依頼。 見た目ではこれかなってところを 分解してみてすぐに終わると思ったのに え~まさかの配管から? 斫って見て分かる管種。 鉄管やし~とりあえず修復プランを考えて切断...> 続きを見る
- 2025.03.25
- 現場作業(公共含む)
厳戒態勢
今日は事務処理や現場調査が中心の展開でしたが、 市の保育園の厨房設備の見積もり調査の場合は、 全身不織布で身体を覆い髪の毛一本落とさないよう 指示が出ます。この季節は問題ありませんが、夏は嫌やなぁ・・...> 続きを見る
- 2025.03.24
- 洗濯まわり
何故か3月は洗濯水栓多し
やっぱヤンマーがええなぁ・・・ は農機具のCMで 洗濯水栓に関してはこれがお勧めかな? 安心と信頼のTOTO/TW11R 弊社では緊急時のパーツ在庫もございますので ご安心ください。> 続きを見る
- 2025.03.17
- 新・事例紹介
TOTO/US900JSをなんとかする
事例紹介に 「TOTO/US900JSをなんとかする」 をUPしました。 公共で多く使われている900シリーズですが、 そろそろ修理が多くなってきました。 修理に関しては注意点もありますが、 OSPK...> 続きを見る
- 2025.03.14
- 新・事例紹介
TCF982→CES9720FネオレストAS2ヘリモデル
事例紹介に 「TCF982→CES9720FネオレストAS2へリモデル」 をUPしました。 このパターンは旧便器の跡形も出ないため クッションフロアの貼替もなしで対応できます。 こちらからどうぞ~♪> 続きを見る
- 2025.03.13
- 排水金物系
外してみないと・・・・
キッチントラップ根元からの水漏れは・・・・・ トラップを外してシンクとトラップの あたる一段凹んだ面や周辺に穴がないか・・・・ パッキンなのか穴なのか・・・・ 今回は穴もなくパッキンの劣化によるものと...> 続きを見る
- 2025.03.07
- 現場作業(公共含む)
これって直す価値あるのかな?
ちょっと変わった56年前(私現在56歳)の特殊便器 残ってる資料はこれだけ。 ある程度の調べで難儀なのはわかってたのですが、 便器と排水管の間から水が漏れるとのことで お金を掛けずに直してほしい・・と...> 続きを見る
- 2025.03.06
- 現場作業(公共含む)
公共物は大切にね
今日は昨日のバージョンアップに伴うマスタメンテを中心に 現場調査。 それにしてもどんだけ強く蹴ったら こんなエビ反り仕様になるんやろ・・・・ 豊中でも超有名中学校やのに・・・・・ それと給水管かなりや...> 続きを見る
- 2025.03.05
- 現場作業(公共含む)
タイミングヨシな日
今日も雨。なんだかなぁ~と思いきや すごい接続の排水管の改修や キッチン水栓の交換等スクランブル2件。 雨が止んだタイミングで 雨が止んだタイミングで小学校の屋上空気弁の交換。 なかなかうまく時間が使...> 続きを見る
- 2025.03.03
- 水栓金具
とにかく写真送ってください
ここ最近の水回りの商品は 専用部品が必要になり 今日は何とかなりましたが、ならない場合は 部品入荷に3日~1週間程度必要な場合もございます。 商品及び現場状況確認の余分な時間を避けるためにも メールフ...> 続きを見る