Panaブレードホースは要注意

*記事に関するご質問等はメールフォームからお願いします。

尚、商品情報や施工方法(レシピ)等は

お答え致しかねますのでご理解願います。

Pana製品でよく見かけるこのタイプのブレードホース。

かなり柔らかいので中のホースも肉薄なのでちょっとした

負荷や接続時の締込のひねり等が原因で

経年劣化に伴い水漏れを起こすのでしょうね・・・

今までも何度か見ていますが全てお湯側で熱に耐えれないんでしょうね。

ブレードホースは水栓本体と一体になっていますので

水栓本体からの交換になります。

今回交換してみて分かったのですが、漏れていた部分にかなり

負荷がかかるようなので

極力負荷のかからないように工夫しながら施工しました。

根本的に違う水栓に交換すればこんなに気を使う事も無いのですが、

特殊な形状の水栓で、Pana純正でしか対応できないんです

(Panaあるある)

こちらの商品は入手に2週間ほどかかりますので要注意です。

ほんま難儀やなぁ~

持ち帰った水栓の写真ですが

へにゃへにゃです

お問合せ

お問合せフォームから