水道水?浄水器?天然水?
-
*記事に関するご質問等はメールフォームからお願いします。
尚、商品情報や施工方法(レシピ)等は
お答え致しかねますのでご理解願います。
よく見る混合栓蛇口先端取付小型浄水?整水器。
メリットとしては水道水に含まれる塩素やトリハロメタン、総トリハロメタンが除去できる事。
でも飲料水は天然水を買ってきて飲んでるケースが多いですよね(笑)。
では何のために小型浄水器を付けてるの?って話です。
サラダ用の野菜を洗うためですかね?
*******************************************
ここからはデメリットについて書いてみます。
・浄水器やカートリッジのコストがかかる割に有害物質のは完全除去出来ない。
・35℃以上のお湯が通ると活性炭が膨張し、吸着した不純物を流出させてしまう恐れあり
・蛇口先端に重い装置を付けるので、蛇口の劣化が早くなり水漏れを起こす。
・水質による事故の場合に国の保障を受けれず自己責任になる(豊中市LINKあり)
・トリハロメタンについて(豊中市LINKあり)
******************************************
どうしても安全に浄水器を使うなら、単独水専用水栓に
取り付けてきちんと管理すれば良いでしょう(自己責任で)。
(水栓水漏れの際のメーカー保証も無くなる場合もあります)
水質や品質に関してですが、
水道水は厚生労働省51項目について水質基準を基に日々監視されていますが、
°天然水は食品衛生法での水質基準なので検査項目も甘いのです。
更に塩素も無いので開封後から雑菌の繁殖が始まりますので注意が必要です。
水道水に比べて安全面も劣るミネラルウォーター系は価格面で1000倍にも
なるらしいです。
色々調べてみましたが完璧に安全なものは無いと言う事ですね。
それぞれのメリットやデメリットを理解して
個々の判断で選択するしかないですね。
水道水=直結給水の事で一部施設やマンションの受水タンク通過後の水ではありません。
事例紹介
事例紹介